こんにちは、ちゃーりーです!
普段、みなさんはダーツの練習でどんなことを考えていますか?
カウントアップで高い点数を出す、OOするまで帰らない、長時間ダーツを投げる・・・など様々な方法でダーツの上達に励む人がいると思います。
僕も12時間ダーツを何日も投げたり、1週間毎日8時間投げたりする時もありました。
その中で見つかることもあるのですが、やはり伸びに限界を感じます。
「これだけ投げても、上手くならないのかよ!」と何度も挫けそうになりました。
そこで、たまたま知り合いの方がレッスン教室をはじめたのを見たので、上達にきっかけになればと思い、受けてきました。
今回は、ダーツ上達を目指す方に向けて、レッスンのメリットをご紹介したいと思います。
目次
ダーツレッスンとは?
ダーツレッスンとは、プロもしくは専門的な研究を行った方が知識や経験を基にダーツの投げ方、考え方について教えてくれる機会です。
プロの方が個人で行っている場合もあれば、ダーツバーなどで行っている場合もあります。
ダーツレッスンのコンセプトにもよりますが基本的に、
- 自分のダーツの投げ方分析
- 投げ方に合ったアドバイス
- 専門的な研究による理論(解剖学、物理学など)
- ダーツ知識(アレンジ、プロ試合、メンタル、理論など)
が得られます。
ダーツレッスンの相場
ダーツレッスンの相場はピンキリですが、イメージとしては1時間4000円くらいです。
費用としてはレッスン代、ダーツ代、場所代、ドリンク代などが挙げられます。
インコインなら40プレー分、投げ放題なら8時間分くらいですね。
個人的な意見ではありますが、一人でプレーした30回、8時間よりかなり高い経験値が得られると思います。
ダーツレッスンを受けるメリット
ここで、ダーツレッスンを受けるべき理由、ダーツレッスンを受けるメリットについて解説したいと思います。
僕が思うダーツレッスンを受けるメリットは5つ。
- 自分の知りたいことを知れる
- 教えている人の知識や経験の厚みに触れることができる
- 思い込みが変わる
- 今後の練習の質が変わる
- 成長が早くなる
それでは一つずつ解説していきたいと思います。
自分が知りたいことを知れる
当たり前ですが、自分が知りたいことを知れるのが大きな点です。
みなさんも、ダーツをやっている時にあまり知らない、実力も不明な方からダーツの指導を受けさせられた経験はないでしょうか。
そういう場合、大抵の方はフォームや知識を押し付けられがちです。
しかし、ダーツとは一人一人投げ方が違うもの。
自分の中で上手くいかない点や分からない点は自分から相手に伝える必要があります。
レッスンは基本的に自分のフォームと考え方を伝えた上で対話が行われるので安心です。
自分に必要なもの、知りたいことやダーツを投げる重要な要素を知れるのがダーツレッスンの大きな強みです。
教える人の経験と知識に触れることができる
ダーツレッスンを行う方は基本的にダーツで実績を出している方や、ダーツに対して有効な専門的な知識を蓄えた方になります。
彼らは日々、どうやったらダーツが狙ったところに行くかを考えています。
また、立った舞台の大きさや経験したこと、考え続けた時間が圧倒的に異なります。
ダーツレッスンではレッスン講師の経験と知識の厚みに触れることができるので、自分一人で投げ込むより成長に繋がりやすいのです。
思い込みが変わる
ダーツをしばらく投げていると、人は思い込みができる風潮があります。
人に言われた「肘は固定する」など、自分自身が思うこうしなきゃいけない、と思うことが多いです。
僕の場合は、「肘が開いているから閉じないといけない」、「構えた時にダーツが左に向くから、まっすぐにしなきゃ」という思い込みや固定概念がありました。
しかし、レッスンを受けていると、人体の構造上肘は固定できないものであったり、ダーツを構えた時に左を向くのは自然だということを知りました。
それからは楽にダーツを投げることができています。
自分で投げていると生まれる自分はこう、という思い込みが良い意味で壊れました。
今後の練習の方向性が変わる
自分の投げ方や考え方をレッスン講師に伝えることで、自分の視点、講師の視点からどのようにすべきか、自分に必要な物とは何かが見えてきます。
これによって普段やっていた練習の質が大きく変化します。
投げ方や考え方が変わると、練習の方向性も変わり、質の高いものになりやすいです。
成長が早まる
ダーツレッスンを受けると、考え方が変わったり自分のダーツを見直すきっかけになるので、結果的に成長が早まる傾向があります。
レッスン内容をしっかり落とし込んでぐんぐんダーツ上達しちゃいましょう!
ダーツレッスンで気を付けたいポイント
ダーツレッスンを受けるにあたって、気を付けたいポイントは3つ。
- 記録をしっかり取ること
- 合わないこともある
- その日に上手くはならない
記録をしっかり取ること
ダーツの理論を全て聞いただけで覚えられる人はいません。
せっかくのダーツレッスン、内容を忘れてしまったらもったいないですよね。
僕はレッスンを受ける時に、メモ・自分の動画フォーム、録音を必ず残します。
ダーツレッスンを最大限活かすためにも、記録は必ず残しましょう。
https://enjoydarts.info/practicelist/
合わないこともある
レッスンによっては、自分と講師の考え方が合わないこともあるかもしれません。
自分自身の考えを述べた上で納得のいかない答えが出た場合、突き詰めてみましょう。
それでも自分が納得できない場合は、レッスン内で教わったことはダーツに取り込まなくても大丈夫です。
知識として、頭の片隅に入れておけば十分です。
その日に上手くはならない
ダーツレッスンを受けて、その日にダーツが爆発的に上手くなることは少ないと思います。
でも、納得したレッスンの内容をしっかりダーツに反映させれば上達に繋がるはず。
その後の練習の質が変わるので、今後の成長は早くなるとは思います。
さあ、ダーツレッスンを受けてみましょう!
プロや専門家が与えてくれる経験や学問に基づいた理論はダーツの上達にかなり大きな影響を及ぼすと思います。
また、自分の投げ方や考え方を見直すきっかけにもなり、思い込みがなくなったりダーツが気持ちよく投げれるきっかけになると思います。
自分でしっかり練習するのも大切ですが、その練習の質を上げて上達するためにも、ダーツレッスンを受けることをおすすめします。
ダーツレッスンはSNSやダーツバーのHPを確認すると見つかります。
まだ受講はしていませんが、現在は物理学ダーツ研究会DPL、JAPANプロ選手福井力榮のダーツレッスン、BAGUS各店のダーツレッスン、Kラビのマジカルダーツ教室、武士ダーツの五十嵐社長のPCL、などのダーツレッスンが気になります。
今自分もダーツプロとして上達したいので、またダーツレッスンを受けたらその効果を報告します!
ここまで読んで下さりありがとうございました!
オススメのダーツレッスン
個人的に受けてみておすすめなのは、PERFECTプロ選手の樋口雄也選手のダーツレッスンです。
樋口選手のプロとしてのキャリアや経験はもちろん、理論がとてもしっかりしていて、聞いていて納得できる要素が非常に多くありました。
当時、Bフライトで肘を壊しそうな投げ方をしていたり、妙な思い込みで毎日練習しても上達しなかった自分が樋口選手のアドバイスで物凄く楽にダーツを投げることができるようになりました。
また、PERFECTプロ試験を受ける前にレッスンを受講し、8回に1回しかPERFECTモードをクリアできなかった僕が当日のPERFECT実技試験で1発合格できるようになりました。
樋口選手のツイッターから申し込みができるので、もっと楽に投げたい方、アレンジについて知りたい方、プロになりたい方、伸び悩んでいる方、ダーツ上達したい方は受講をおすすめします!