こんにちは、対人戦もオンライン対戦も好きなちゃーりーです。
今回はダーツライブマシンのアリーナというモードについて分かりやすく解説していきたいと思います。
目次
アリーナとは?
ダーツライブマシンのゲームの一つです。
ダーツライブマシンの通信機能により、アリーナゲームにログインしているプレイヤーと自動的にマッチし、701やクリケットのゲームで対戦できます。
ここで「グローバルマッチと何が違うの?」と思った方もいるのではないでしょうか?
違いについては次の項目でチェック!
アリーナとグローバルマッチの違いって?
アリーナはオンライン対戦の一種なのですが、グローバルマッチと異なる特徴が6つあります。
それは、
①遊べる時間帯が限られている
②1対1のみ
③プレイヤーがランダム
④ゲームはランダム
⑤コークを行う
⑥ランク制度がある
です。
ざっと挙げただけでは理解しにくいので、1つずつ説明していきますね。
遊べる時間帯が限られている
通常、グローバルマッチをはじめとしたダーツライブのゲームは、遊べる時間帯が限られていません。
どのゲームも好きな時に遊べます。
しかし、アリーナだけは16:00~26:00という時間の指定があります。
1対1のみ
グローバルマッチや他のゲームではダブルスを行えます。
しかしアリーナの場合は1対1のシングルス対戦のみです。
プレイヤーがランダム
通常、グローバルマッチは対戦相手を指定することができるのですが、アリーナでは対戦相手を選択できません。
代わりに自分のランクに合った相手が自動的にマッチします。
ちなみにログインしているプレイヤーが少ない場合は例外。
ランクが大きくかけ離れたプレイヤーと対戦することもあるんです。
ランクについては後述をご覧ください。
ゲームはランダム
通常のグローバルマッチは701・701(ハンデ)・クリケット・クリケット(ハンデ)の4種類から選ぶことができます。
それに対し、アリーナ対戦は701とクリケットの2種類のみです。
ハンデは無し、ということです。
さらに自分でゲームを選択することはできず、1戦ごとにランダムでどちらかに決定されます。
コークを行う
ゲームを開始する前にコークが行われます。
アリーナのコークは少し特殊で、3種類の判定しかありません。
- インナーブル
- アウターブル
- はずれ
通常ですと、ビット数を計算して近い方が先攻なのですが、アリーナではこの判定を基に先攻が選ばれます。
インナーブル>アウターブル>はずれ
当たったエリアで先攻が決まります。
同じ判定だった場合はもう一本投げる必要があります。
ランク制度がある
ダーツライブアリーナでは独自のランク制度があります。
通常のダーツライブレーティングとは異なり、スタッツではなく勝敗がランクに影響します。
勝敗の結果によってパラメーターが動き、パラメーターが落ちればランクが落ち、上がればランクが上がります。
対戦相手のランクによってパラメーターの動きが変わります。
自分よりランクが高い相手に勝つと上がりやすく、低い相手だとあまり上がりません。
ランクにはルーキー、ビギナー、アマチュア、スペシャリスト、マスター、グランマスターがあります。
アリーナ対戦する際のアドバイス
アリーナ対戦では「勝ちを意識すること」がポイントです。
勝ちを意識するのは当たり前じゃないか、と思うかもしれません。
でもアリーナはランクが重要なので、とにかく勝つことが最優先となるのです。
ゼロワンは気にせずシングルアウトを狙い、クリケットで点差が拮抗していればプッシュをしましょう。
そうすることで勝率が上がり、アリーナでランクを高めることに繋がります。
一方通常の対戦などでは、勝ちではなく、「勝ち方」を意識する方がいらっしゃいます。
例えば、01でダブルアウトにこだわったり、クリケットで相手と点数が近くリスキーなダーツをしたりする方が結構います。
ダーツライブはゲームの終盤スタッツに影響は出ないので、ついそういった考えが生まれやすいです。
しかしアリーナでは考え方を変えて、一本目のコークから集中して対戦に臨みましょう!
設定方法
フルメニューを開きます
赤ボタンでグローバルマッチにカーソルを合わせます
黄ボタンで決定
赤ボタンでアリーナを選択
カードを挿入
黄ボタンでスタート!
まとめ
アリーナはオンラインのダーツゲームの中で実戦にかなり近いゲームです。
ダーツに慣れてきて、腕試しをしたい時にはうってつけです。
ぜひやってみましょう!